ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月19日

5月19日


そのさん池

13時から

気温?水温20℃

小雨

雨が降ったらどうなのか?

調査をかねて。

先週の日曜はコバス天国だったそうな。。。


えー水位は変化なし。

足の感覚では、冷たい水が上層に流れ込んでるみたい。

ただ巻き系で探っていきますが、反応なし。

贅沢引きで1バイト。しょっぱいバイトでした。。。


最奥のシャローで1バイト。これまたしょっぱい。。。


なんでしょうか???

ここにくるたびに自信を失いますが、、、

ビギナーズラックがおおきすぎたのかな???


オレも思ったことですが、どうもストラクチャーにべったりって感じがしません。

塾長が回遊してんじゃね。って言ってたが、

そんな気がします。


雨の日の釣りも経験しないとね。


インレットでの釣り。

ダムとかだとお魚連想系でしょうが、

野池だとダーター系が良いとのこと。

なぜなら、ベイトがさしてこないから。

まーそこの池のベイトがなんなのかを把握しろってことだね。

ここは、鯉しかいないからね~。

カエル待ちみたいなもんかな???


そこにおかれているバスのことを環境から推測する。

何喰ってるとか?水の変化はあるか?とか。



ぼさーっとしとっといかんバイ(笑)



同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
6月28日
4月最終週
4月26日
4月21日、23日
4月16日
4月14日までの
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 6月28日 (2012-06-28 22:30)
 4月最終週 (2012-05-04 15:03)
 4月26日 (2012-04-26 22:29)
 4月21日、23日 (2012-04-23 20:01)
 4月16日 (2012-04-16 16:15)
 4月14日までの (2012-04-14 20:54)
この記事へのコメント
オカパってるとわかるよ(^^)
いまはカエルだね…田んぼの脇を歩くと今の時期小さい子ガエルが
「ピンピンピピン」みたいなね♪
簡単に食べれそうだからかな??
それとリンクするかはワカラないけど
羽モノが一番いい時期が今頃のような気がする…。
その次がセミの鳴く時期かな?
Posted by まえっち at 2010年05月20日 11:43
>まえっちさん
こんばんは♪
状況把握さすがですね。
羽ものがいい時期があるって、夏だけって思ってました。
みんな研究してるんですね。
1年を無駄にしてないですね。
忘れっぽいのでブログにしてます。
あっ、塾長が
春のナイーブな時も羽ものシェイク良いって言ってましたね。
Posted by top69 at 2010年05月20日 21:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月19日
    コメント(2)