2011年10月16日
ハンドレッド大森
http://www.tsunami-lures.com/gallery.html
ラオウさんで日記に登場する友達。
今日からは、ハンドレッド大森。
称号ですから、個人情報保護法に抵触しないかと(笑)
やっぱスゲーや。
オレのまわりはスゲー人でいっぱい。
誇らしい気持ちでいっぱいです。
ハンドレッドさんには、サウザーを目指してもらうことにします(笑)
2006年05月27日
Sさんとの出会い
あれはバス釣りを始めたころだった。
たしか10年前くらいだと思う。
竿とリールのセットもので満足していたころのはなし。
当時勤めていた会社に、バス釣りのプロを目指していたヤツが入社してきた。
彼はVを持っていて、よく一緒に釣りに行った。
まず、道具のダメだしをくらった。
「ヘタだからこそいい道具をもて」彼の口癖だった。
いいなりのように道具を揃えていきましたよ。高かったけど嫌な気はしなかった。
もともとカッコから入る性質ですから・・・
エバーグリーン、メガバスとメジャーどこを買いあさりましたね。
彼はトーナメンターで、オレをそう育てたっかた風があった。
いわば師匠ですよね。
TOPを投げてもドクターペッパーぐらい。
あとは、中層、底と魚がいるところを探って釣るって感じでしたね。
彼からたくさんのことを学びましたね。
バスの習性、パターン、あたりの取り方、地形の見方とか。
バス釣りの楽しみが本当にわかってきたのはこの頃だった気がします。
ボートのうえから見る、明けきらない紫色の空は最高でしたね。
今でもこの紫色の空は大好きですよ。
紫色の空を見ながらタバコを一服。
ワクワクとドキドキが入り混じった感じ、サイコー!
魚が釣れたらもっとサイコーだけど、二人で色んな話をしたなぁ。
それが一番楽しかったな。
おかげで、一人で行くのが嫌いな釣り人になちゃったけど。
釣れた感動を共有する喜び、
時間を共に過ごす仲間ってかけがいのないものですよね。
こんなことを書くとSさん死んだかなって思われそうですけど、
今でもしっかり生きてます。
面と向かっていえないからここで、
ありがとー!感謝してます!これからもよろしく!
※今では二人ともトッパーです。

Sさんから譲り受けたフィリプソン。
いまでもオレの愛竿です。
たしか10年前くらいだと思う。
竿とリールのセットもので満足していたころのはなし。
当時勤めていた会社に、バス釣りのプロを目指していたヤツが入社してきた。
彼はVを持っていて、よく一緒に釣りに行った。
まず、道具のダメだしをくらった。
「ヘタだからこそいい道具をもて」彼の口癖だった。
いいなりのように道具を揃えていきましたよ。高かったけど嫌な気はしなかった。
もともとカッコから入る性質ですから・・・
エバーグリーン、メガバスとメジャーどこを買いあさりましたね。
彼はトーナメンターで、オレをそう育てたっかた風があった。
いわば師匠ですよね。
TOPを投げてもドクターペッパーぐらい。
あとは、中層、底と魚がいるところを探って釣るって感じでしたね。
彼からたくさんのことを学びましたね。
バスの習性、パターン、あたりの取り方、地形の見方とか。
バス釣りの楽しみが本当にわかってきたのはこの頃だった気がします。
ボートのうえから見る、明けきらない紫色の空は最高でしたね。
今でもこの紫色の空は大好きですよ。
紫色の空を見ながらタバコを一服。
ワクワクとドキドキが入り混じった感じ、サイコー!
魚が釣れたらもっとサイコーだけど、二人で色んな話をしたなぁ。
それが一番楽しかったな。
おかげで、一人で行くのが嫌いな釣り人になちゃったけど。
釣れた感動を共有する喜び、
時間を共に過ごす仲間ってかけがいのないものですよね。
こんなことを書くとSさん死んだかなって思われそうですけど、
今でもしっかり生きてます。
面と向かっていえないからここで、
ありがとー!感謝してます!これからもよろしく!
※今では二人ともトッパーです。

Sさんから譲り受けたフィリプソン。
いまでもオレの愛竿です。