2011年05月28日
5月28日
雨。
Nさんと出ればデカイ池へ。
ヒシモで打ちにくいが、スラシャグランデでいろいろ試す。
結果どうこうの問題ではない。
ABUに向けての調整だからいいのだ。
たしかにペラを付けたほうがいいかも。
で、Nさんが1バイトでこの池は終了。。。
サカナ釣りたいんですが。。。。
2つ目の池は、カキ池。
初場所です。
期待が膨らみます。
どうせなら、釣ってないルアーで釣るぞ。。。
まずは、反りトンボ。
抽選で当たったものの未だ釣ってない。。。。
地形の変化点で、

やりました!
サイズは小さいがモーマンタイ。
次のノーヒットルアーは、ヒルのポッパー。。。
Rもん集いで、ポロリをやったやつです。。。
ルアーチェンジ後、早々にバイトをもらうが、そのあとが続かない。。。
だめか?と思った時、ルアーが消し込んだ!

どや顔連発で、すんません。。。。
雨も強くなってきたのだが、テンションは上がりっぱなし。。。
ABU秘密兵器、チェストのストライダー。
先日届いたばかり。
どうなのよ?と使ってみるとダイブぎみのアクションで、狙いどうり。
ゲットしてよかった。
バイト連発、しかしノラん。。。
サカナの反応がぐっと良くなってきた。
釣れるのは時間の問題です。

けっこうデカイやつばらしちゃった。。。。
雨はますます強くなっていきます。
釣り欲は釣れれば釣れるほど大きくなるばかり。。。
本当は雨嫌いのオレがやめるって言わない。。。
どんだけサカナつってなかったの???
ビタンゴでも釣るぞとキャスト。

瞬殺です。。。
ビタンゴさまさまです。
続けざまに

サイコー!!!!!!!!!!!
でも、もう一本獲ったんだけど、
写メとってもらおうとしたら、逃げやがった。。。。
Nさんもゲットしたし、大満足!
気が付けば、びしょびしょ。。。。
Hさんから連絡があり、3つ目の池へ。
本音は、帰りたい。。。。。
ニーバに3バイトで終了。。。
で、夜にIさんと待ち合わせてライフベイトのダーターとボトルノーズをゲットン!
宅配便きてスヌーキーもゲットン!
いや~濃密!!!!
サイコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2011年05月26日
5月22日、23日
22日
Rもん集い。
いやーさっきいい文章書いたら消えた。。。。。
めんどくさいので、もういい。。。。
ノーフィッシュ。。。。。
ケロロ軍曹様、塾長、おめでとう!
23日
H川
撃沈。。。。。
以上。
Posted by top69 at
22:08
│Comments(0)
2011年05月17日
5月14日、15日
14日。
ケロロ軍曹さんと野池まわり。
まずは、デカバス池へ。
ここは、イメージがつかめないギャンブル要素満点な池
と自分は思っている。。。
でも、デカイのはいない??が釣れますよとケロロ様。。
で、結果はケロロ様5匹、オレ0匹。。。。
か~っかみ合わん。。。
で、2つ目の池へ。
ラーメンを食べて元気回復。
で、「最初のバイトでかみ合うか分かります。」などとほざいてみます。
バイトをもらって、案の定ノラない。。。
今日はアカンす。。。
岸から見ていてくれたケロロ様が、ここバスがいるやとオカッパる。
エディがっつり腹筋具!

画像加工してますが、津波のユーザーズギャラリーの常連さんです。
オレはというと、横っ飛びバイトやらバイトだけは無数にある。
が、、、、、のせれない。。。。。。
なんでやねんっとニセ関西人。。。
ケロロ様が木に登り、そこバスいますよと指示してくれます。
介護フィッシング???
にもかかわらずのバラシ。。。
3つ目の池
バイトはあるが、のりません。
14日はノーフィッシュ(ガクッ)
「スイッシャーは磁石ですよ。サカナガクッツイテキマス。」
ケロロ様のお言葉です。
15日。
Nさんと初釣行。
行先はNさんまかせ。
ご案内していただいた池は、ヒシモが生えたマッディウォーター。
ペンシルとダーターがおすすめです。
スイッシャーじゃ絡んじゃいますね。。。
おすすめルアーでパンパン打っていくと、1周したところでNさんはどうかと振り向くと
なんと、まだ3分の1ぐらいしか進んでない。
よこでNさんの釣りを見学すると、しつこいぐらいに丁寧に攻めてる。
オレには真似できない忍耐力。
あっNさん44を釣ってます。
オレはノーフィッシュ。。。。。。。
人にはいろいろスタイルがありますよね。
オレはオレのスタイルを突き詰めてみようと思います。
人の釣りを見て、引き出しを増やしながら。
2011年05月07日
5月3日、5日、7日
3日。
塾長と熊本野池初場所。。。
雰囲気サイコー。。。
どんよりお天気。
小雨もぱらつき、人間の活性上がるもノーフィッシュ。。。。。
5日。
子どもの日。
息子にぜひ釣ってもらいたいとバッタ池に。。。
わざわざゴムボートまで借りて。。。
到着するとケロロ軍曹様夫妻がいらっしゃる。
けっこー釣ってる模様。
さすがであります。
さっそく準備して出発すると、
風に流されるわで、釣りどころじゃない。。。
操船したーい、釣りしたーい。。。
もう少しでマヂ切れするところでした。。。
ピクニックと割り切って、楽しく時間を過ごしました。。。ノーフィッシュ。。。
7日。
遊びがてらに久留米へ。
ラーメン食べた。おいしかった。
息子も一人前完食。
そして、チン湖へ。
曇天模様。
浮きもの無し。
貸切状態。。。
まずは、右側を打っていく。
完璧にテンパっていた。
パンチドランカーの如く、手を変え品を変え。。。。
チン湖は特別な場所ではない!!!!!と割り切った。。
で、いつもの釣りをしようと距離、アクションも特別なことをせず、

釣った(笑)
塾長と過ごした修羅の国(修業編)はムダではなかったことの証明!
いつもどおりは、今できる最高のパフォーマンス!
いろいろ考えているが、構築する根拠のバイトをもらうまでがしんどい。。。
1バイトで脳がフル回転。。。回転不良によるテンパりに注意だが。。。
とりあえず、ヤッタ!