2011年05月17日
5月14日、15日
14日。
ケロロ軍曹さんと野池まわり。
まずは、デカバス池へ。
ここは、イメージがつかめないギャンブル要素満点な池
と自分は思っている。。。
でも、デカイのはいない??が釣れますよとケロロ様。。
で、結果はケロロ様5匹、オレ0匹。。。。
か~っかみ合わん。。。
で、2つ目の池へ。
ラーメンを食べて元気回復。
で、「最初のバイトでかみ合うか分かります。」などとほざいてみます。
バイトをもらって、案の定ノラない。。。
今日はアカンす。。。
岸から見ていてくれたケロロ様が、ここバスがいるやとオカッパる。
エディがっつり腹筋具!

画像加工してますが、津波のユーザーズギャラリーの常連さんです。
オレはというと、横っ飛びバイトやらバイトだけは無数にある。
が、、、、、のせれない。。。。。。
なんでやねんっとニセ関西人。。。
ケロロ様が木に登り、そこバスいますよと指示してくれます。
介護フィッシング???
にもかかわらずのバラシ。。。
3つ目の池
バイトはあるが、のりません。
14日はノーフィッシュ(ガクッ)
「スイッシャーは磁石ですよ。サカナガクッツイテキマス。」
ケロロ様のお言葉です。
15日。
Nさんと初釣行。
行先はNさんまかせ。
ご案内していただいた池は、ヒシモが生えたマッディウォーター。
ペンシルとダーターがおすすめです。
スイッシャーじゃ絡んじゃいますね。。。
おすすめルアーでパンパン打っていくと、1周したところでNさんはどうかと振り向くと
なんと、まだ3分の1ぐらいしか進んでない。
よこでNさんの釣りを見学すると、しつこいぐらいに丁寧に攻めてる。
オレには真似できない忍耐力。
あっNさん44を釣ってます。
オレはノーフィッシュ。。。。。。。
人にはいろいろスタイルがありますよね。
オレはオレのスタイルを突き詰めてみようと思います。
人の釣りを見て、引き出しを増やしながら。