2010年04月28日
4月28日
メジャー池
気温18℃水温17℃
10時から
のーんびりスローにチョポチョポやってましたが、
ノーバイト!!!!!!!!!!!!
もう限界かも・・・・・・・
釣ってやるオーラ満載だから・・・
こうも反応無いと、妄想すら出来ん。。。
ここで、見てる、ちょっと首振り、ポーズ、見てる見てる。。。
なーんて妄想しながらやってましたが、ノーバイト!!!!!!!
結論!今日はバス休みでした。
えー分かってます、逃げです。。。。。。。。
やれるのか?
がんばれるのか?
YES!!!
オレはやれる子だぜ!!!
目指せ!リベンジ!!!
だけど・・・今日はほっといて・・・・・
2010年04月26日
4月26日
そのさん池
13時から
気温16℃水温16℃
くもり
強風!!
水位満タン。。。
左側でヒポにチェイスあり。
期待するがその後何もなし。。。。。。。。。。
春だから~
雨降って水位増えたから~
寒いから~
とか言いません!
気合が足りなかった。
パターンはわかっていた。(教えてもらってたから・・・)
ドップリ春パターンだったわけです。
ヒントはヒポへのチェイスにあった。
誘って、ポーズして誘って、ポーズ
これを的確な場所で出来たかだ。
ルアーローテしてヒポに戻すべきだった。
去年の記事でも同じこと書いてる。
去年はロンバスで誘って1本出してる。
明後日、メジャーで答え合わせする予定。
釣ってナンボ、釣ってから語る。
って自信はないですが・・・・・・・・・
乙!
2010年04月24日
4月24日
メジャー池
気温17℃水温16℃
風があって冷たい。
雨で水が多い。
丁寧に打っていくが、反応なし。
メンターさんのボートが岸にかなり近い距離で打っていく。
ちょうちんでネッチってたらヌゥっと頭がでてきてダバーをくわえた!
慌ててあわせると痛恨のバラシ。。。
フック伸びてました・・・
なんだかんだで3BNF。。
状況としては、アフターを狙うらしい。
岸から2mぐらいのサスペンドしてるバスをダーターで出すらしい。
バイトを取ったのは、レイダウンの岸ギリギリで、
あれはプリなのか、関係ない子バス君か!?
なんだかなぁ~。。。
また月曜~!
2010年04月18日
4月18日
そのさん池
9時から
気温?水温14℃
昨日の冷え込みから回復していない。
ポーズも何もあったもんじゃない。。。
反応なし。
あっロングポーズにバイトあり。。。
ロングポーズ=ほっとけ
メジャー池
1バイト
今日は収穫なし。。。
以上!!!!
2010年04月17日
4月17日
そのさん池
天気はれ
気温1℃!水温7℃
朝5時から
寒い!!!
湖面から湯気出てます。。。
一周目
奥側でビッグBに

セルフ撮影。。。
小さいねぇ~。。。
大場所に期待するが・・・
スルー・・・
2周目
ルアーローテーション、アクションを自分なりに試すが、、、
やっぱり奥で

このサイズ・・・
出たアクションは同じ。
時間を空けて3周するが、気持ちが折れてダウン
キャストがままならない・・・
で、再考
いきなりの1℃はさすがに厳しい状況。
いつもの鯉の姿が見えず、魚が沈んでたと考えられる。
釣れた場所も日のあたるシャローエリア。
でも、2回岩盤付近で、ショボバイトがあったが、もしかしてデカかったかも!?
シャローエリアでのアクションは、ほぼ同じようなもの。
ビッグBで着水後、軽くポーズ、2回首振り、ポーズ、クゥーンとスライド。
塾長にヒントをもらったが、
春は、ルアーをよく見せることが重要だと。
余計なことも必要ない。
首振り、見せる、首振り、見せる。
ただ引き、止める、ただ引き。
1m引き付けて(誘い出す)感じだそうだ。
ルアーアクションが早くなりがちだから、気をつけてゆっくり。
ただし、
チビしか食わないアクションかもと、、、
でかいのを出す(選別できる)アクションを身に付けろと。
ヒントは
ポーズにあるかも!?と
ルアーによってポーズを変えることが重要らしい。
そこまで、意識してなかった・・・
次回は「ポーズ」を意識してみる。
リセットにはペンシルが良いそうだ。
2010年04月12日
4月11日
そのさん池
気温18℃水温16℃
天気くもり
8時から
早朝といいつつも8時から釣り開始。。。
地元のおじさんが良いこと言ってくれて気分は上々。
時計回りに打って行くも反応なし。。。
テッテテ~(ドッキリ)の音楽が・・・
1周しようかとしたところで岩盤!
塾長が先行させてくれるので、意を決してダバー様投入!
ワンアクション、ツーアクションでボン!で追い食いでドン!

やりました!!!!ダバー1年越しでゲットです!!!
しかも、45cm!!!うれしい~!!
で、その後スゴイのを目撃することに!!!
余韻のタバコをぷか~っとしていると、塾長の目の色が変わっている。
なんか、よさげなポイント狙ってますよ。
で、やったりました!

でた~、50アップ~!!! 腹パン!!!
ん、????
気づきました???
さお折れてる~!!!!
そうなんすよ、ロッドが折れる瞬間を目撃してしまいました!
あわせに入った後、バキッってすごい音がしたんです!
オレだったらテンパってバラしちゃうところなんですが、そこは百戦錬磨の塾長。
折れたグリップもってガン巻きして強引にキャッチ、流石です!!
45、52とすげーアベレージなんで、速攻、ロッドを取りに帰ります。
戻ってみるとおかっぱりがすごいことに・・・
失礼して入水。
第2戦目です。
風が出てきた。。。
反応は、ボチボチ、っていうか良い!!!
塾長は、バラシまくっています。なんからしくない雄叫びをあげてます。。。
で、今日は噛み合った!


ドスカク良いです。
塾長は10バイト以上は取っていたが・・・
今日の釣れた場所とアクションを再考。
ブッシュ、ハードボトムでシェード絡み。
ルアーアクションはネチネチでも、ちょっと足のあるネチネチ。
ネペンの一回一回切るようなネチネチでは出ない。
羽もののシェイクでも出ない。
かといって、引き物でもダメ。
シングルスイッシャーのちょっと足のあるネチネチがバイトが取れた。
ドカベン池
風が出てきた。寒い。。。
1周したら終わりってことでさくっと。。。
塾長と反対周りで。
怪しいブッシュにビタンゴをナイスキャスト!
ワンアクションでドン!

今日は出来すぎでした(エヘッ)
ラーメン食って帰りました。
塾長!今日は色々ありがとうございました!!!!
気温18℃水温16℃
天気くもり
8時から
早朝といいつつも8時から釣り開始。。。
地元のおじさんが良いこと言ってくれて気分は上々。
時計回りに打って行くも反応なし。。。
テッテテ~(ドッキリ)の音楽が・・・
1周しようかとしたところで岩盤!
塾長が先行させてくれるので、意を決してダバー様投入!
ワンアクション、ツーアクションでボン!で追い食いでドン!

やりました!!!!ダバー1年越しでゲットです!!!
しかも、45cm!!!うれしい~!!
で、その後スゴイのを目撃することに!!!
余韻のタバコをぷか~っとしていると、塾長の目の色が変わっている。
なんか、よさげなポイント狙ってますよ。
で、やったりました!

でた~、50アップ~!!! 腹パン!!!
ん、????
気づきました???
さお折れてる~!!!!
そうなんすよ、ロッドが折れる瞬間を目撃してしまいました!
あわせに入った後、バキッってすごい音がしたんです!
オレだったらテンパってバラしちゃうところなんですが、そこは百戦錬磨の塾長。
折れたグリップもってガン巻きして強引にキャッチ、流石です!!
45、52とすげーアベレージなんで、速攻、ロッドを取りに帰ります。
戻ってみるとおかっぱりがすごいことに・・・
失礼して入水。
第2戦目です。
風が出てきた。。。
反応は、ボチボチ、っていうか良い!!!
塾長は、バラシまくっています。なんからしくない雄叫びをあげてます。。。
で、今日は噛み合った!


ドスカク良いです。
塾長は10バイト以上は取っていたが・・・
今日の釣れた場所とアクションを再考。
ブッシュ、ハードボトムでシェード絡み。
ルアーアクションはネチネチでも、ちょっと足のあるネチネチ。
ネペンの一回一回切るようなネチネチでは出ない。
羽もののシェイクでも出ない。
かといって、引き物でもダメ。
シングルスイッシャーのちょっと足のあるネチネチがバイトが取れた。
ドカベン池
風が出てきた。寒い。。。
1周したら終わりってことでさくっと。。。
塾長と反対周りで。
怪しいブッシュにビタンゴをナイスキャスト!
ワンアクションでドン!

今日は出来すぎでした(エヘッ)
ラーメン食って帰りました。
塾長!今日は色々ありがとうございました!!!!
2010年04月07日
4月6日
H川
気温21℃水温17℃
微風
11時から
竹やぶ無くなった。。。
アシ打ちメインで行きます。
往路反応なし。
復路ワンバイト。
以上。。。。。。。
ザッパーだけダブルスイッシャー。
ダブルスイッシャーいろいろ持っていけばよかった???
反応はただ引き。
考えたが、こうも釣れないのはジアイもあるのでは???
怠けて、変な時間にばっかり釣りに行ってる。。。
今度は、早朝に行ってみよう。
なにか変わるかも・・・
魚釣らないと釣れるアクションがわからない。。。
謙虚に、そして継続してがんばろう。
次回は早朝釣りに行きマース。
2010年04月05日
4月4日
昨日は、体調不良で1日無駄にした・・・
メジャー池
16時から
気温18℃水温15℃
体調不良を引きずっての釣行。
キャストがあまり決まらず・・・
チュララで探っていくがバイトなし・・・
チュララぶつけすぎでアイがなくなる(ガーン)
ルアーをダバー様にかえて打っていく。
水門近くで不意のバイト!
ルアーに触ってないので、もう一度投げるも、おかわりバイトなし・・・
以上!
こいのぼり上がったよ。
オンスクラスのルアーに慣れてきたと思う。
バイトもあるし、がんばるぞ!
といいつつザッパーを購入した。
やっぱり、ね、、、
わかるでしょ、ね、ね。。。
2010年04月01日
3月31日
P横池
気温17℃水温14℃
曇りのち小雨
メンターさんがいたが、マメが2匹釣れたみたい。
塾長がワンバイト。
オレ、NBNF。。。
釣れそうだけどな~・・・
マイスターを振ってみた。
ちょっと長くて違和感があった(ほんのちょっとだけ)
バックハンドの感覚がちょっと違う。
ティップの戻りも良い感じ。ルアーアクションもいい感じで出来る。
今シーズンはこれで行こうかなと感じていたが・・・
サオ池
気温18℃水温14℃
小雨
竿をスロテM56に変更。
バシバシ入ります(ニヤリ)
新型プランチャーでワンバイト。
スロテMいい感じ~♪
ただ、リールが五十鈴だったんでちょっと忙しい。。。
リールを55Cに変えれば結構求めてるものに近いかも!?
塾長も太鼓判。
今シーズンのタックルはこれでいいのだ宣言!
ルアーアクションもキャストも求めているものに限りなく近く出来る。
理想だけがありすぎて、魚を釣ってないのが・・・
でも、今日は収穫の多い一日でした。
マッチョボウはオレには無理。。。。。
腱鞘炎になっちゃうよ~・・・
塾長おそるべし!